20171223

文字数とブログアクセスアップの関連性


文字数?1000字じゃ足らんなあ・・・


コンテンツSEO全盛期の今、やたらとひょろ長い記事が検索エンジンの検索上位に並ぶことが多くなりましたよね。

確かに現在のGoogle検索エンジンは文字数の多いひょろ長い記事を情報量が豊富である(このため検索エンジン経由のアクセス者を満足させられるだろう)と強めに判断している傾向が見られます。

検索結果で示された上位サイトの解説記事を読んで、「おいおい、ダラダラなげえなっ!」って感じる人も多いんじゃないでしょうか?

ちょっと競合の多いキーワードでの検索上位の記事の文字数ですが1記事あたり2000字~3000字は当たり前、果ては10000字弱という記事も見受けられますからね。

※記事の文字数は、こんなサイトで簡単に調べられます。

文字数カウント


ある程度(立ち上げ後2~3年以上)のドメインエイジがあるブログを使い、それほど競合の多くないキーワードなら文字数が2000字~3000字の記事を書くといきなり検索順位のトップページに表示されたりしますし、場合によっては上位3位以内もありえます。

このため現在のGoogle検索エンジンを制するなら、一つの記事にとにかく沢山の文字数を入れればいいのだという字数モリモリ攻略法」には、決して侮れない神秘的なパワーがあると認めざるを得ない状況です。

内容的には昔から何度も聞いたことがあるような、情報としてはある意味陳腐な解説記事も文字数をモリモリにして作り直されたものが検索エンジンの上位にランクインしています。



つべこべ言わず、モリモリ書けよ!


このため、(個人的にはあまり好きではないのですが)検索エンジンからのアクセス流入を期待する場合は文字数の少ないブログ記事を頻繁に更新するより、更新頻度を下げても文字数をモリモリに盛ったブログ記事を作った方が長い目でアクセスを得られやすいと思われます。

現在の検索エンジンのアルゴリズムが続くとする前提で具体的に示せば、300字~500字くらいの文字数のブログ記事を毎日更新するなら、平均2000字オーバーのブログ記事を週一や月一で更新したほうが検索エンジンで上位表示されやすく長い目でアクセスが集まる可能性が高く、更新作業に費やす努力は報われる(読者に読んでもらいやすい)のではないかと予測出来ます。


しかし、断言は出来ません。

現在インターネット上で見受けられるブログアクセスアップのレクチャーは、「文字数をモリモリ盛って質の高い記事を書こう!」みたいな手法を絶えず拡散し続けており、他の競合ブログやサイトも1記事あたりの文字数の増加と記事の品質向上を模索している結果、ビッグキーワードを中心に検索エンジンの上位記事の文字数は限界バリバリでモリモリになりつつあります。

つまり今からそういった対策(文字数モリモリ攻略法)を取ったところで、検索エンジンからのアクセスアップを狙っているライバルのブロガーさんたちも夢がMORIMORI、文字数てんこMORIMORIで同質の作業を既に開始しており、日々継続しておられると考えられるのです。

そういった背景から、一定以上の品質の長文記事を積み上げても、検索エンジンの上位争奪戦というフィールドでどの程度のアドバンテージになるかは今後大変不透明であり、1記事には2000字以上ならアクセスアップするのか、いや3000字以上のほうがいいのか、正直よく分からない微妙なところがあります。



文字数3000? 


舐めんじゃないよ、アタイは6000!



ただ、300字~500字で毎日更新した場合、検索エンジンでの上位表示がなかなか望めないほか、インデックスされない場合もありせっかくの記事更新が徒労に終わるケースも存在するでしょう。
また300字~500字くらいの記事ばかりになると、ブログ(ドメイン)そのものが検索エンジンから低品質と取られるリスクもあります。

このため、ブログのアクセスアップには文字数モリモリ10000字以上の記事がおすすめです!とは言いませんが、検索エンジンからのアクセスアップのために300字~500字くらいの記事の更新を続けているなら、アクセスアップのメインを検索エンジンではなくアメブロやSNSからの集客などに方向転換するか、やはり検索エンジンからの集客を志向するのであれば、ブログの運営方法を見直し更新頻度を下げても文字数の多い長文記事を投下するか、何らかの対策を一度考えてみるといいのかも知れません。

例えば、

検索エンジンの集客なら

コンテンツSEOの対策をする

被リンク用のサテライトを構築する

アメブロ・SNSからの集客なら

アメブロのアクセスアップ方法まとめ

ツイッターのフォロワーを増やす

フェイスブックのアカウントを強くする

など次のアクセスアップの作戦も立てやすくなりますのでね。


負けねえ・・・

文字数勝負なら負けねえぜ!


パンダアップデート、ペンギンアップデート以降のGoogle検索エンジンのアルゴリズム変更を経て、コンテンツSEOは著しく進化し、

ブロガー同士の文字数競争も日々激化を続けています。


それにしても、一見不毛に思えるこの文字数モリモリの長文競争はこれからどうなって行くのでしょう?

この傾向が続くとするならば、1記事の文字数はそろそろ限界点を超え、

5000→6000→10000文字の大台を突破・・・

となってしまう可能性も否定できません。


ネット上ではアクセスアップには○千字以上がいいのではないか?、という推察記事もチラホラとありますが、

残念ながら、その答えは誰にも分かりません。



なぜなら、その答えは

現代のブロガーたちが今何を考え、これからどこに行こうとしているのか?

にかかっているからです。





「古事記ブロガーと文字数の未来」

制作 MHK


(終)



キミも漕ぎ出そう

文字数モリモリの未来へ!!