20171223

アメブロがSEOに弱いワケ



独自のコミュニケーションツールで人気の高いアメブロ。
初心者のブロガーさんもアクセスを集めやすく、特に初めてブログをやってみたいと言う方にはお勧めのブログツールの一つであります。

ただしこのアメブロには弱点も存在します。
それは検索エンジン対策(SEO)に強くないURL構造になっているということです。

アメブロを開設すると、

http://ameblo.jp/※※※/

※※※が自分で設定したURLになりますが、このやり方をサブディレクトリ方式と呼びます。

アメブロの他のブロガーさんもhttp://ameblo.jp/※※※/になっているはずです。


このサブディレクトリ方式の場合、Googleの検索エンジンはhttp://ameblo.jp/~で作られた記事のページをあたかも一人の人間が作ったサイトのように判断してしまうのです。

【検索エンジン→http://ameblo.jp/~で作ったページは仲間としての取り扱い】




ここで、Googleは検索結果の表示にあたり、上位1ページには同一ドメインのページを2つまでに制限しています。

このため、アメブロでいくら頑張って記事を書いても、先にhttp://ameblo.jp/~で作った他のブロガーさん(アメブロ)の記事と競争が起こり、その競争を勝ち抜かないと検索エンジンの上位1ページには表示されないことになってしまうのです。

また、http://ameblo.jp/~で過去にアメブロで誰かが作った同一タイトルの記事や中身が似通った記事が存在する場合もSEO的に不利になると考えられます。(検索エンジンにインデックスされにくいなどが考えられます。)

もし一生懸命記事を書いているのに検索エンジンからあまりアクセスがないなあ、と思っているならアメブロ内で同じ属性のブログがかなり多いとか、抜きん出たパワーブロガーさんがいる可能性がありますね。


このためアメブロのブロガーさんがアクセスアップを図るには、どうしてもSEO対策以外の部分、

ぺた、いいね、読者登録

アメブロランキング

ブログランキング

ツイッターからの集客

フェイスブックからの集客

などに力を入れる必要が出てくるケースが多いのです。


また、もし検索エンジンからの集客1本で考える場合は、はてなブログなどのサブドメイン方式を使った無料ブログサービスのほうがアドバンテージがあるのではないかと思います。

例えば、はてなブログの場合、

http://※※※.hatenadiary.jp/

自分で決める※※※が手前に来ます。

これをサブドメイン方式と呼び、※※※.hatenadiary.jp/の場合は検索エンジンが基本的に別のドメインと判断しますのでSEO的には有利と考えられます。

・サブドメイン方式

はてな、Blogger、Tumblr、FC2ブログ、Seesaa、JUGEM、ウェブリブログ、エキサイトブログ、ココログ、ライブドアブログ、忍者ブログ


・ディレクトリ方式

Amebaブログ、gooブログ、LINE BLOG、Yahoo!ブログ、ヤプログ




まずはアメブロ内の競争で

勝たないといけないのね